登録無料福岡県内の企業のみなさまへ
女性IT人材の採用・社内活躍を目指して…
お知らせ
-
2025.06.19 お知らせ令和7年度 第1回受講者ネットワークを開催しました!
-
2025.05.16 お知らせ説明会を追加開催&エントリー期間を延長します!(5/23(金)まで)
-
2025.04.15 お知らせ【令和7年度/第3期生】参加エントリー受付開始しました!
福岡県 IT×女性×企業応援ネットワークとは?

企業・団体、福岡県が一体となって、
女性IT人材の育成や就職を応援し、
企業の職場環境整備もサポートします。
詳しくは福岡県IT×女性×企業応援ネットワーク設置要綱(PDF)をご覧ください。
対象
本事業をはじめとした、福岡県の女性活躍に関する取組に賛同する、県内に事業所等を置く法人・その他の団体
登録メリット
「女性IT人材採用サポート」が活用できます。

情報交換・共有の場として、「応援ネットワークミーティング」に参加できます。

応援ネットワークミーティング
実際に活躍する女性IT人材や、
県補助金を活用した「働きやすい職場」を紹介!
事例の紹介とあわせ、ネットワーク登録企業との交流会も予定しています。
- 開催日
- 令和7年10月9日(木)
- 会場
- 福岡市内(予定)

「福岡県IT活用による女性活躍推進補助金」が活用できます。

主な要件
- 福岡県女性IT人材育成事業に参加した方を雇用(トライアル就労は除く)すること
- 福岡県IT×女性×企業応援ネットワークに登録すること
支援内容
- 補助対象事業
- IT導入等の経費に対する補助
- 補助率
- 1/2
- 補助限度額
- 100万円
※詳細については、福岡県女性の活躍推進ポータルサイトopen_in_new をご覧ください。

県の事業ホームページに登録企業・団体名を掲載します
ネットワーク登録企業・団体にご協力いただく内容
-
応援ネットワークミーティングや
女性IT人材との交流会への参加 -
女性IT人材のトライアル就労、就業の受け入れ
-
その他、県事業への協力
福岡県女性IT人材育成事業とは?
新しいキャリアステップを目指す女性が、ITスキルを身につけ、企業へ就職できるよう、女性と企業の双方を支援する、福岡県の取組です。
詳しくは 「プログラムについて」ページをご覧ください。
よくあるご質問
- Q
どのような人材を採用できますか?
- A
IT用語や情報セキュリティなどITの基礎知識やExcel、Wordの基礎スキルに加えて、選択カリキュラムの各コース(データ分析・業務効率マスターコース、デジタルデザイナーコース、Webクリエイターコース)で専門的なITスキルを習得した女性IT人材を採用することができます。必要とするITスキル・求める人物像に応じて、事務局が人材を選定して、仲介いたします。
- Q
現在、採用の予定がありませんが、応援ネットワークだけの参加は可能でしょうか?
- A
可能です。
まずは、本事業の事例紹介等の場である応援ネットワークミーティングにぜひご参加ください。
- Q
応援ネットワークへの申込み方法を教えてください。
- A
応援ネットワーク専用お申込み・お問合せボタンからお問合せ/エントリーフォームopen_in_new に必要事項の入力をお願いいたします。後日事務局からご連絡いたします。
- Q
ホームページにはどのように掲載されますか?
- A
福岡県IT×女性×企業応援ネットワーク登録企業・団体一覧に「事業者名」「所在市(区)町村」「業種」を掲載します。
- Q
応援ネットワークへ申し込まずに、人材を紹介してもらうことはできますか?
- A
女性IT人材の採用を希望する企業には、応援ネットワークへのご登録をお願いしております。
- Q
補助金だけの申請はできますか?
- A
できません。女性IT人材を雇用する企業のうち、ITを活用した職場環境づくりに取り組む企業への補助金となります。
※補助金の対象や申請方法等に関する詳細は福岡県IT活用による女性活躍推進補助金ページopen_in_new をご覧ください。